
おかえり!よっちゃん先生!粘土あそびの世界
”ちゃいるどはうす保育園”に在籍していた、よっちゃん先生こと、まつはし よしきさんが、”ちゃいるどはうす保育園”と”ちゃいるどはうす森のほいくえん”に、粘土あそびの先生として遊びにきてくれました! よっちゃん先生が来るなり、持ってきてくれた粘土作品を見ると、子どもたちは、目...

~園見学会~
園の見学会を、毎月1~2回実施しております。 現在、新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン(Zoom)で実施をしております。 日程は、下記のとおりです。 各回1時間程度、各園の園長が施設内を撮影しながら、園内施設並びに保育内容について説明させていただきます。...

地球の子シリーズ
法人名にちなんだオリジナルロゴのはいったTシャツと手提げバックが登場!

交通安全教室が行われました!
ちゃいるどはうすの卒園児(平木ユウヤ・レイジ兄弟)は立派に成長して、プロレーサーになっています。 HELMという会社を立ち上げた2人は、地域に貢献できるように頑張りたいと幼稚園や保育園を回って交通安全教室を開催しています。...

市内、神奈川県から視察がありました
”ちゃいるどはうす森のほいくえん”に市内、神奈川県から13名の視察がありました。

台湾からの視察がありました。
”ちゃいるどはうす森のほいくえん”と、”ちゃいるどはうすNido&Infant”に台湾から31名、東京から2名の視察がありました。 理事長による講義『保育園における自然活動とのつながり』も行われました

テーブルと椅子が新しくなりました
これらのひのきの木製品は、茨城県の森林湖沼環境税を活用した、平成29年度『いばらき木づかい環境整備事業』で整備しました。

ホーリーくん来園
「ちゃいるどはうす森のほいくえん スポーツ体験教室powered by 常陽銀行編」 5月13日(金)、水戸ホーリーホックアカデミーが開催するスポーツ体験教室で、ホーリーくん来園。アカデミーコーチ指導のもと、ボールを使った運動やサッカー体験を楽しみました。...

茨城新聞掲載
近代化が急速に進む中国から、日本の幼児教育を学ぶため、北京市や温州市などの幼稚園経営者や園長ら14人が日本の先進保育を視察に来園した模様が茨城新聞に掲載されました。